シジュウカラ、メジロ、エナガ、ウグイス(囀り)、ヒヨ、コゲラ、ホオジロ(囀り)、セッカ(囀り)、オオヨシキリ(囀り)、ホトトギス(囀り)、カワラヒワ、ツバメ、セグロセキレイ、サシバ2、スズメ、カラス、ガビチョウ(囀り)
来てしまいました(笑)
鳥ちゃんは二の次だったんだけど、むしろ鳥ちゃんの方が充実してましたよ。
サシバの声が聞けたのが良かったですね。
先日のさわやか自然百景で鳴いてたサシバそのままだった(笑)
ネイチャーセンター
オオムラサキをモデルにしてるとか・・・
改装中なのか、上に上がれませんでした。
中はオオムラサキの標本とかありましたが、標本は色あせてしまっているのかイマイチでした。
正直、先日行った栃木県民の森の方がかなり充実してましたよ(苦笑)
書いてませんでしたけど、昆虫の標本とか鳥のはく製とか。
カワセミのはく製があったんですけど、これはないわってくらい小さくて、なんか笑ってしまいました。
行く機会があったら是非見てください(笑)
スズメ
ネイチャーセンターの隙間で営巣中(笑)
巣材くわえてるのが居たので、これからまだ繁殖する気なんでしょうか。
ナナフシ
君らそこに居たらダメでしょうよ(笑)
キボシカミキリ
多分。
ゴマダラかと思ってたら違う気がします。
ノシメトンボ
多分。
アキアカネ
多分?
トンボは訳分からん(苦笑)
ハグロトンボ
唯一、分かりやすい(笑)
ハグロトンボがやたら多かったですね。
あと、蚊(笑)
一瞬でも立ち止まると脚に群がってきて、うわー!ってなります・・・。・゜・(つД`)・゜・。
肝心のチョウの方は、オオムラサキはモチロンのこと、そもそもチョウが殆ど飛んでませんでした(苦笑)
オオムラサキの館
お前をオオムラサキにしてやろうか!(違う)
オオムラサキ
網越しなのでこんなもんです。
画像の2匹しか見当たらず。
行く前は、なんかもっとキャッキャウフフできるのかと妄想してたんですが、全然違いました(笑)
ノコギリ♀
中のバナナトラップに誘われてる(笑)
カナブンも来てた。
ところで、下妻市公式キャラのシモンちゃん(♂)はツッコミどころ満載です(苦笑)
https://togetter.com/li/831415