2023年12月30日

特にありません

鵜の岬~小貝浜、川尻漁港 8:30~10:40 晴れ 7~14℃

ウミウ、カモメ類、アオサギ1、カルガモ14、シジュウカラ10±、ヤマガラ3+、メジロ10+、ヒヨ、エナガ5+、コゲラ2+、アカゲラ1♀+、ハクセキレイ5+、セグロセキレイ5±、カワラヒワ10+、ジョウビタキ2♀+、ルリビタキ1、ウグイス5±、アオジ10±、シロハラ3+、キクイタダキ2+、イソヒヨ2♀、キジバト1(囀り)、ビンズイ1+、モズ1、カケス2+、ハヤブサ1+、カンムリカイツブリ7、ボソ、コジュケイ1+、ガビチョウ3+(囀り)

最近はシジュウカラ多い感じがしますね。
ヤマガラは少な目。
久しぶりにカケスの声を聞きました。
ルリビも久しぶりでしたが、位置的には初認のときと同じなので、結局のところいつも居るけどライバルが居ないので殆ど鳴く必要がなく認識されないとかそんな感じなんでしょうか(苦笑)
周りにジョウビタキも居ませんしね。
ところで、崖が侵食されているとかで、また立ち入り禁止区域が増えました。
どんどん歩ける範囲が狭くなっていく・・・。・゜・(つД`)・゜・。

アオサギ
DSCN5350.JPG
ビフォーのみ。
最近は、落ち着きないのかジッとしてませんね(笑)
いつも池に居ることが多いですが、今日は居なかったのでドコに行ったのか・・・

ところで、明日は雨っぽいので鳥見納めになってしまう気がします。
posted by 門前払い at 18:58| Comment(0) | マイフィールド | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。