2024年01月06日

記事の更新を停止します

突然ですが、今後は以下に転生します。



転生する理由は、画像等のファイルを追加保存できなくなったからです。

SeesaaBLOGは記事は制限なしなんですが、ファイルは5GBまでで、とうとう使い切ってしまいました。

17年強もかかりましたが(笑)

古いファイルを削除しようかと思い、何個か削除しましたが、これがまた超めんどくさいので転生することにしました。

SeesaaBLOGは1アカウントで5つまで立ち上げられるので、今の運用具合なら死ぬまでもつかなと(笑)
posted by 門前払い at 22:37| 日記 | 更新情報をチェックする

2024年01月03日

特にありません

鵜の岬~小貝浜、川尻漁港 8:30~11:00 曇り 7~10℃

ウミウ、ウミネコ他、アオサギ1、カルガモ15、シジュウカラ10±、ヤマガラ5±、メジロ10±、ヒヨ、コゲラ3+、アカゲラ夫妻?、ハクセキレイ5+、セグロセキレイ5+、カワラヒワ30+、ジョウビタキ1♂2♀+、ウグイス3±、アオジ10±、キクイタダキ5+、ミソサザイ1+、シロハラ3+、キジバト1(囀り)、モズ1、ビンズイ8、カンムリカイツブリ5、シノリガモ3♂1♀、ノスリ1、オオタカ1、ハヤブサ夫妻?、スズメ、ボソ、コジュケイ3±

鵜の捕獲場近くでノスリが止まっているところを見てビックリして、撮ろうとしたら逃げられ、戻ってきて木に止まった!と思って見たら、なんとオオタカで2度ビックリでした(笑)
なんか獲物を掴んでましたが、微妙に見づらいところに止まられ、結局撮れずに逃げられてしまいましたが、なかなか貴重な時間でした。
どちらも先日見た個体と同じ人かと思いますが、ココに居着いてるんですかね。
まあ、別個体が居るほど多い訳もないですが(笑)
ハヤブサもいつもの木に止まってましたけど、意外と追い払いに来ないですね。

アカゲラ夫妻?
DSCN5371.JPG
左が男子で右が女子ですね。
多分(苦笑)
変な声出してたので、そんな季節ですね。


最初が男子で次が女子だと思います。
多分(苦笑)

ウミウ


大物をゲットしてて、見た感じカレイかヒラメだったんですが、なかなか飲み込めずに苦戦してました。
撮り始めたら既に飲み込んだ後だったようで残念でしたが、なんか姿勢が変ですよね。
妙に立ってるというか。
カレイが喉につっかえてるんでしょうか(笑)
posted by 門前払い at 19:47| Comment(0) | マイフィールド | 更新情報をチェックする

2024年01月02日

特にありません

助川山 8:35~10:40 曇り 7~10℃

シジュウカラ5+、ヤマガラ2+、メジロ10±、ヒヨ、エナガ5+、コゲラ5±、アカゲラ2+(1♂)、セグロセキレイ1、ウグイス1、ジョウビタキ3+(1♀)、ルリビタキ2+、ウソ2+、マヒワ5+、カワラヒワ1+、ホオジロ5±、アオジ5±、シメ1、ツグミ1、シロハラ3±、キクイタダキ2+、カラス、ソウシチョウ10+(囀り)

マヒワがワタクシ的に初認だったのでよかったですね。
数は少なかったですが。
ココはハンノキだらけなので、カワラヒワももっと居ても良さそうなんですけどね。
まあ、全体的にパッとしませんでした(苦笑)

いつもの頂上画像
DSCN5359.JPG
特に(苦笑)
posted by 門前払い at 19:09| Comment(0) | マイフィールド以外(市内) | 更新情報をチェックする

2024年01月01日

あけおめ

鵜の岬~小貝浜、川尻漁港 8:40~10:50 晴れ 7℃~

ウミウ、ウミネコ他、アオサギ1、カルガモ14、シジュウカラ10±、ヤマガラ3+、メジロ10±、ヒヨ、エナガ5+、コゲラ2+、多分アカゲラ1、ハクセキレイ5+、セグロセキレイ5±、カワラヒワ10+、ジョウビタキ1♀+、ルリビタキ1、ウグイス3±、アオジ10±、シロハラ3+(枯葉返し)、キジバト1(囀り)、多分キジ1♀、カンムリカイツブリ1、シノリガモ2♂2♀、ボソ、ガビチョウ1+(囀り)

風が強かったせいもあるかと思いますが、パッとしませんでした。
最近、いつもベタ凪で久しぶりに少し波が高かったので、少しは漁港内に入ってるかな?と期待してましたが、さっぱりでした。
別に荒天で大荒れって訳じゃないですしね。
つーか、元日から地震で大津波警報まで出てるし、嫌でも震災を思い出してしまいますね。
被害が少ないことを願うばかりです。
posted by 門前払い at 19:03| Comment(0) | マイフィールド | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。