八溝山 5:55~9:30 晴れ 10℃~
シジュウカラ、ヤマガラ5±、ヒガラ、コガラ5±、メジロ5±、オオルリ3+、キビタキ5+、イカル2+、ツツドリ1、コサメビタキ1、ヤブサメ3+、ミソサザイ5+、キクイタダキ5+、センダイムシクイ1+、アカハラ5±、トラツグミ1+、アオゲラ1+(以上囀り)、ヒヨ1+、コゲラ2+、エナガ3+、カケス3、キジバト2+、キセキレイ1、アカゲラかオオアカゲラ、ヤマドリ1♂、ビンズイ?、カラス、ガビチョウ(囀り)、ソウシチョウ(囀り)
コルリが全然鳴いてませんでした。
昨年は普通に居たので、時期が早い訳ではないかと思います。
これから来るんですかねえ。
ツツドリも1回しか鳴かず。
ブナの葉っぱがだいぶ多くて、やっぱり今年は気温が高いんだなーというのを再認識させられました。
ヤマドリ♂

再生できない場合、ダウンロードは🎥
こちら静止画は車内から、動画はドラレコです。
お分かり頂けたでしょうか(笑)
このあと車から降りて、後を追いかけてみたら飛んで逃げられたんですけど、そのときに鳴いてましたね。
ヤマドリの鳴き声を初めて聞きました。
つーか、ヤマドリの姿をまともに見たのが2回目ですしね。
いや、マジで(笑)
今年、初めて見れたんですよ。
いや、マジで(笑)
なんか縁がなかったんですよねえ・・・
ヤブサメ地鳴き
再生できない場合、ダウンロードは🎵
こちらミソサザイが囀ってたポイントだったので、ミソサザイの警戒音かと思って録ってたらヤブサメが出てきてビックリしました。

この場所でジッとしててくれたので撮り放題でしたが、静止画は似たような画像ばかりでこの1枚だけ(苦笑)
再生できない場合、ダウンロードは🎥
こちら再生できない場合、ダウンロードは🎥
こちら再生できない場合、ダウンロードは🎥
こちら再生できない場合、ダウンロードは🎥
こちら囀ってくれたら良かったんですけどね(苦笑)
撮ってる最中は一切鳴いてないと思います。
特に
再生できない場合、ダウンロードは🎵
こちらウグイス、ヒガラ、ヤマガラ、キビタキ、カラスなど。
12-16sに鳴いてるのが、ちょっと謎ですね。
キビタキ
再生できない場合、ダウンロードは🎵
こちら他に鳴いてなかったので。
キツツキドラミング
再生できない場合、ダウンロードは🎵
こちら鳴いてるのはアカゲラかオオアカゲラか。
ドラミングしてるのとは別個体ですね。多分。
オオルリ
再生できない場合、ダウンロードは🎵
こちらヒガラの鳴きマネとサンコウチョウの地鳴きの鳴きマネが入ってますね。
この人は姿も見えたんですけど、枝被りまくりだったので見ただけでした。
不明
再生できない場合、ダウンロードは🎵
こちらリスっぽいかなと思ったんですけど、ちょっと違う気がしますね。
なんか聞いたことある声なんですが・・・
あと、ちょっと気になるのは鈴のような風鈴のような音が聞こえると思うんですけど、謎の声を正面にして左側に笹薮があってそこから聞こえてきてたんですけど、気にしないでいたらその内、聞こえなくなりましたが、結局、何だったんだろうなと。
すぐそばに高梨家のお墓がある場所なんですが・・・
ガマ合戦
再生できない場合、ダウンロードは🎥
こちら再生できない場合、ダウンロードは🎥
こちら場外乱闘(笑)
このあと近付いて行ったら全然動かなくて、ドコに居るのか分かりませんでした。
ヒキガエル

なぜか逃げずにジッとしてました。
ここまで堂々とされてるとなんていうか、ちょっと尊いですね(笑)
今日は、湧き水が溜まっている場所で見たところは全部ヒキガエルが居ました。
タゴガエルも居るはずなんですけど、鳴いてませんでしたね。