2023年02月26日

藤井王将が勝利し防衛に王手

小木津山 8:00~10:15 晴れ 3~7℃

シジュウカラ5±(囀り)、ヤマガラ10±、メジロ10±、ヒヨ、エナガ10±、コゲラ5±、多分アカゲラ1、ウグイス2+、ルリビタキ3±、アオジ10±、シロハラ5±、ミソサザイ2、カワラヒワ1+、マヒワ10±、カケス1、キクイタダキ5±、カルガモ4、ツグミ2回、カラス

やっと小木津山でもツグミの声を聞きました。

ルリビタキ

地鳴き。
鳴き声は聞くけど、鳴いてるところってなかなか見れないですよね。

キクイタダキ



相変わらずのニュータイプっぷり(笑)
地鳴きもちゃんと録れてますね。
posted by 門前払い at 19:26| Comment(0) | マイフィールド | 更新情報をチェックする

2023年02月25日

特にありません

鵜の岬~小貝浜、川尻漁港 8:55~11:00 晴れ 7~10℃

ウミウ、多分カワウ13、ウミネコ、カンムリカイツブリ2、カルガモ9、シジュウカラ3+(囀り)、ヤマガラ7+(囀り)、メジロ5+、ヒヨ、エナガ1+、コゲラ2+、ハクセキレイ5+、セグロセキレイ1、アオジ10±、シロハラ2+、ツグミ4+、カワラヒワ5+、ジョウビタキ2♂、ウグイス1+、ミソサザイ1、イソヒヨ1♂、シメ1、スズメ、ムク、ボソ、コジュケイ1

アオサギを見なくなりましたが、繁殖のためですかね。
毎年、今時期は消えます。多分(笑)
以上です。

昨日、ヒバリの囀りを聞きました。
posted by 門前払い at 19:46| Comment(0) | マイフィールド | 更新情報をチェックする

2023年02月23日

特にありません

万葉の道、大津港 9:15~10:45 ほぼ曇り 7℃~

☆万葉の道あたり
ウミウ、カンムリカイツブリ、クロガモ、メジロ

クロガモは少なかった気がしますね。
シノリも居たような居なかったような・・・

☆大津港
ウミウ、オオハム、カンムリカイツブリ、アカエリカイツブリ、ウミアイサ、ホシハジロ、スズガモ、オオバン、ウミネコ、ワシカモメ成鳥、ユリカモメ、オオセグロカモメ、ツグミ、イソヒヨドリ、ハクセキレイ

個体数は多くなかったものの種類がいつもより多かったですね。

ウミアイサ
DSCN3540.JPG

川に居ましたが(笑)

からの、ホシハジロ(笑)



ホシハジロ
DSCN3555.JPG

なぜか羽繕いしてる人ばっかり(笑)

アカエリカイツブリ
DSCN3565.JPG DSCN3572.JPG
港の岸壁に近いところに浮いてて、単純に珍しいなと思ってたんですが・・・



よーく見たら釣り糸とオモリ?とそれに絡まってるであろう海藻が見えました。
このまま衰弱して死ぬしかないんですかね。
とても切ないです。

オオハム
DSCN3584.JPG
ちょっと遠目でイマイチ

ワシカモメ成鳥
DSCN3601.JPG
これもやや遠目でイマイチ
posted by 門前払い at 19:09| Comment(0) | 県北 | 更新情報をチェックする

2023年02月19日

特にありません

小木津山 8:20~10:25 晴れ 10~12℃

シジュウカラ5+、ヤマガラ10±(囀り)、メジロ5+、ヒヨ、エナガ10±、コゲラ2+、アオゲラ2、ウグイス1+、ルリビタキ3±、ジョウビタキ1♂、アオジ10±、シロハラ3±、セグロセキレイ1、ウソ1+、ミソサザイ1、カワラヒワ5+、マヒワ10+(初認)、カケス1+、ホオジロ1、多分モズ1(囀り?)、カラス

マヒワがやっと来てくれました。
声だけだと30くらい居そうな気もしましたが、さっぱり見えなかったので。
来ない年もあるので、来てくれただけで良かったかなと。
以上です。

あと、南展望台に車で行ける道路を作るとか、また余計な工事をするようです。
posted by 門前払い at 20:33| Comment(0) | マイフィールド | 更新情報をチェックする

2023年02月18日

J開幕(昨日)

鵜の岬~小貝浜、川尻漁港 8:15~10:05 晴れ 8~12℃

ウミウ、多分カワウ、カモメ類、カンムリカイツブリ2、カルガモ9(1夫妻)、シジュウカラ5+(囀り)、ヤマガラ10±(囀り)、メジロ5+、ヒヨ、エナガ1+、コゲラ1+、ハクセキレイ5+、セグロセキレイ1、アオジ10±、シロハラ3±、ツグミ2+、カワラヒワ5+、ジョウビタキ1♂+、ウグイス1+、ミソサザイ1+、キジバト2+(囀り)、イソヒヨ1♀、スズメ、ボソ

ココでの話ですけど今年はヤマガラの囀りを聞く機会が多いですね。
繁殖はしてるはずだけど、囀りを殆ど聞かなかったんですよね。なぜか。

カルガモ夫妻
DSCN3519.JPG
交尾してたので間違いないです(笑)
どっちが♂♀かは分からなくなってしまいました。

posted by 門前払い at 19:50| Comment(0) | マイフィールド | 更新情報をチェックする

2023年02月12日

昨年に続き水戸に2連敗

鵜の岬~小貝浜、川尻漁港 8:30~10:30 晴れ 8~12℃

ウミウ、カワウ、カモメ類、カルガモ6、シジュウカラ5+、ヤマガラ5+(囀り)、メジロ10±、ヒヨ、エナガ2+、コゲラ2+、ハクセキレイ5+、セグロセキレイ1、アオジ10+、多分シロハラ1+、ツグミ2+、カワラヒワ5±、ジョウビタキ1♂1♀、ウグイス2+、ミソサザイ1、モズ1、キジバト3+、ハヤブサ夫妻?、ムク、ボソ

久しぶりにアオサギが確認できず。
以上です(笑)

ところで、プレシーズンマッチの茨城ダービーは、初めて負けた昨年に続き2連敗という結果に。
今年はそれだけじゃなくJ2相手に1勝4敗とかいう散々な結果なので、もうヤバイとしか言いようがないですね。
今年は初のJ2落ちも心配しなければならないかもしれません。
5月頃には監督交代してそう(苦笑)
posted by 門前払い at 18:33| Comment(0) | マイフィールド | 更新情報をチェックする

2023年02月11日

羽生九段が勝利し2勝2敗のタイに(王将戦)

小木津山 8:45~10:45 晴れ 8~9℃

シジュウカラ7+、ヤマガラ5±(囀り)、メジロ10±、ヒヨ、エナガ5±、コゲラ2+、多分アカゲラ1、ルリビタキ1成鳥♂+2♀タイプ+1、ジョウビタキ1♂、アオジ10±、シロハラ3±、ビンズイ2+、セグロセキレイ1、ミソサザイ1、ウソ1+、キクイタダキ2+、カルガモ夫妻?、カラス

シロハラが激減してました。
先週、雪降ったあとで増えてたので、もうこのまま春まで行くかなと思ってたんですが。
あと、こことは関係ないですが、街中でもツグミの声が聞こえてくるようになりました。
やっと(苦笑)

以上です。

posted by 門前払い at 20:15| Comment(0) | マイフィールド | 更新情報をチェックする

2023年02月05日

ツグミ初認・・・。・゜・(つД`)・゜・。

鵜の岬~小貝浜、川尻漁港 8:25~10:30 晴れ 4~8℃

ウミウ、カモメ類10+、カンムリカイツブリ2+、カルガモ16、シジュウカラ5±、ヤマガラ7±(囀り)、メジロ10±、ヒヨ、コゲラ2+、ハクセキレイ5+、アオジ10+、シロハラ3+、ツグミ1+(初認)、アオサギ1、カワラヒワ3+、ジョウビタキ1♂1♀+、キジバト1(囀り)、ハヤブサ1♂、イソヒヨ1♂、スズメ、ムク、ボソ

やっとツグミが来ました。

イソヒヨ♂
DSCN3482.JPG
イソヒヨは青くてもピントが合う系(笑)

珍しい2ショット
DSCN3487.JPG DSCN3488.JPG

動画



イソヒヨが何食ってんのかさっぱり分からんですね。

posted by 門前払い at 19:08| Comment(0) | マイフィールド | 更新情報をチェックする

2023年02月04日

特にありません

小木津山 8:20~10:25 晴れ>曇り 4~6℃

シジュウカラ3+、ヤマガラ5±(囀り)、メジロ10±、ヒヨ、エナガ5±、コゲラ2+、アオゲラ1♂+(囀り)、多分アカゲラ1、ウグイス3±、ルリビタキ2成鳥♂+1、ジョウビタキ1♂、アオジ10+、シロハラ10±、ビンズイ2+、キジバト1(囀り)、カラス、ソウシチョウ5+(囀り)

ルリビが3羽しか居なかったのは雪が降ったせいですね。
ヘタすると居なくなるので残ってるだけマシですね。
シロハラは多かったですね。
あと、冬でも発酵臭がしてたコナラは、樹液の泡が消えてたんですが、1羽だけでしたがメジロが樹液を吸いに来てました。
樹液って食べ物の少なった季節しか吸いに来ないんですかね。
暖かい時期に来てるの見ませんしね。

ルリビタキ♂
DSCN3447.JPG

DSCN3460.JPG DSCN3471.JPG
確認できた3羽の内、見れた2羽が成鳥♂という幸運。
もう1羽は、やや色合いが薄い感じなので、こちらの方がキレイな♂でした。
画像は全部同じ人です。
なんかP900ってルリビタキとかカワセミとか青い鳥ちゃんにピント合わないですよね(苦笑)
これはシャープ掛けてるのでまあ・・・


動きの少ない動画(苦笑)
一応、鳴いてましたけど高速の近くで車の音がうるさいので聞こえませんね。


ソウシチョウ

地上採餌中
posted by 門前払い at 19:53| Comment(0) | マイフィールド | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。