シジュウカラ10±、ヤマガラ10±、メジロ5+、ヒヨ、エナガ5±、コゲラ2+、多分アオゲラ1+、ウグイス3+(囀り?)、ビンズイ1+、セグロセキレイ2、ジョウビタキ2+、アオジ10±(初認)、カシラダカ2+(初認)、カワラヒワ2+、アカハラ?1、イカル1+、カケス1、モズ2+、カラス、ガビチョウ1+(囀り)、ソウシチョウ2+
カシラダカ見れました。
アオジもバッチリ見れました。
今年は、まあまあ多いかもしれません。
シジュウカラがもう地上採餌してましたが、かなり早いですね。
昨冬は年明けて2月末頃が初認でした(苦笑)
あと、ウグイスがホケキョ言ってましたが、まあ本物だったかどうか。
アカハラ、シロハラは1カ所でしか地鳴きが聞こえなかったので、全然入ってきてませんね。
アサギマダラ
クロコノマチョウを探せ!(レベル4)
チョウの特徴が分かってないと難しいかも?って感じですかね。
止まったところを見てないとまず見つかりません。
日向に止まってるのは割と珍しいかと思います。