2022年07月31日

特にありません

某所 晴れ 30℃

メジロ(囀り)、ヒヨ、スズメ、ウグイス(囀り)、ツバメ、カラス

オオムラサキ♀
DSCN2488.JPG

やっと初認ですよ。
昨日とは大違いで今日は暑かったですが、暑かったから出てきてくれたのか・・・というと多分関係ないんですよね(苦笑)

ゴマダラチョウ
DSCN2492.JPG

多分。
翅ボロボロだし、今までドコに隠れてたんだか・・・(苦笑)

動画編集は基本的にトリミングしかしないので、Win10にプリインストールされていたフォトを使用してましたが、いつの間にか動画編集できなくなっていました。
色々辿ってたらClipchampなるソフトをインストールせよとのこと。
最初は、やや躓いたものの慣れればフォトよりは圧倒的に使いやすいかもですが
つーか、まずファイルの読み込みが分かりづらくて、ちょっとイラっとしました。
分かればどうってことないんですが(苦笑)
posted by 門前払い at 19:28| Comment(0) | 県北 | 更新情報をチェックする

2022年07月30日

特にありません

某所 曇り 25℃

ヒヨ、スズメ、イカル、ウグイス(囀り)

もうオオムラサキが出てきててもいい時期なんですが。
ヤマトシジミ?しか居ません。
あと、ルリタテハ?っぽいのも居た気がしますが、一瞬だったので。


posted by 門前払い at 18:31| Comment(0) | 県北 | 更新情報をチェックする

2022年07月24日

逸ノ城 初優勝

某所 晴れ 27℃

メジロ(囀り)、ヒヨ、スズメ、イカル(囀り)、ツバメ、カワラヒワ、カラス

ツクツクボウシ初認です。
アブラゼミっぽいのも鳴いてた気がするけどハッキリせず。

ウラギンシジミ
DSCN2470.JPG
多分。
同じチョウを何匹か見ました。

巨大ナメクジ?
DSCN2466.JPG

超キモイ。
表面がキラキラしてキモさ256倍増しだったので動画を撮ってみました(笑)
posted by 門前払い at 20:31| Comment(0) | 県北 | 更新情報をチェックする

2022年07月23日

E1選手権カシスタで5千人入らず

某所 晴れ 26℃

メジロ(囀り)、ヒヨ、スズメ、イカル、ツバメ、カラス

チョウチョ居ません。
やっとカブト♀の死骸を見ました。

ところで、先日行われたカシスタでの代表戦は5000人しか入らなかったのに、有料なのにPSGの練習は13000人も見に来てたとか(笑)
まあ、鹿島鉄道しかないカシスタで代表戦は、そもそも無理があるんですよ。
しかも国内組だけで、平日で、相手が香港で、アントラーズから1人も選ばれてないという、悪条件しかありませんでしたけど(苦笑)
posted by 門前払い at 20:41| Comment(0) | 県北 | 更新情報をチェックする

2022年07月18日

大阪・関西万博公式キャラの愛称がミャクミャクに決定

某所 晴れ 28℃

メジロ、ヒヨ、スズメ、イカル(囀り)、コサメビタキ(地鳴き)、カラス

コサメちゃんが見れました。

ヒカゲチョウかクロヒカゲ
DSCN2449.JPG
よく見たら翅がボロボロですね。
posted by 門前払い at 19:51| Comment(0) | 県北 | 更新情報をチェックする

2022年07月17日

ミンミンゼミ初認

☆某所
メジロ、ヒヨ、スズメ、カラス

鳥ちゃんもチョウもさっぱりです。

カナブン
DSCN2442.JPG
あまりにも何も居ないのでカナブンでも(苦笑)
樹液はめっちゃ出てるんですよね。

☆小山ダム
カワウ、アオサギ、イワツバメ1、ホオジロ(囀り)、ホトトギス(囀り)

ココも鳥ちゃんはさっぱりでしたが。

お分かり頂けただろうか・・・

萩ロードで。
なんか猛禽が居る!と気が付いたら飛び出してしまいました。
頭が黒っぽかったのは確認できました。
クマタカだったらうれしいですけど、このドラレコ動画で判定できる人は居ないですよね(笑)
posted by 門前払い at 18:40| Comment(0) | 県北 | 更新情報をチェックする

2022年07月16日

ニコン、一眼レフ開発から撤退

某所 23℃ ちょっと雨

ヒヨ、イカル2+(囀り)、サンショウクイ4(囀り)、ツバメ、スズメ

サンショウクイ3羽が葉っぱのない枝先に止まっていてよく見えたんですが、痛恨のバッテリー切れで撮れず・・・。・゜・(つД`)・゜・。
曇りの空抜けでしたけど、撮っておきたかったですね。
3羽とは別にちょっと離れたところにもう1羽鳴いてました。
ファミリーだったのかしら。
チョウチョは全然いません。

ところで、ニコンが一眼レフカメラ開発から撤退にニュースが話題になりました。
当社が発表したものではありませんというコメントがニコンからありましたが、まあ、ありがちですよね。
じき正式発表あるんでしょうけど(苦笑)

posted by 門前払い at 20:08| Comment(0) | 県北 | 更新情報をチェックする

2022年07月10日

特にありません

某所

メジロ(囀り)、ヒヨ、コゲラ、ホトトギス1(囀り)、スズメ

チョウチョ全然居ません。
posted by 門前払い at 19:04| Comment(0) | 県北 | 更新情報をチェックする

名古屋場所初日

小貝浜駐車場だけ、鵜の岬海側と池の周り ほぼ晴れ 26℃以下

ヒヨ、コゲラ、ウグイス(囀り)、カワラヒワ、ハクセキレイ、キジバト1、スズメ、ムク、カラス、ガビチョウ(囀り)

ハトっぽいのが飛んできた!と思ったらキジバトでした(笑)
今年は海開きするみたいなので、しばらく来ないかもしれませんけど、また感染拡大してるし本当に海開きするんでしょうか(苦笑)
posted by 門前払い at 19:03| Comment(0) | マイフィールド | 更新情報をチェックする

2022年07月09日

特にありません

某所

メジロ(囀り)、ヒヨ、コゲラ、キビタキ1(囀り)、ツバメ、スズメ

チョウチョ居ませんね。
posted by 門前払い at 19:53| Comment(0) | 県北 | 更新情報をチェックする

特にありません

小貝浜駐車場だけ、鵜の岬海側と池の周り 晴れ 26℃

シジュウカラ、ヤマガラ、ヒヨ、コゲラ、ウグイス(囀り)、カワラヒワ、ハクセキレイ、スズメ、ムク、カモメ類、コジュケイ

今日は池の周りをちょっと歩きました。
以上です(笑)

posted by 門前払い at 19:52| Comment(0) | マイフィールド | 更新情報をチェックする

2022年07月03日

特にありません

某所

ヤマガラ、ヒヨ、キビタキ(囀り)、スズメ、ハナムグリ?、多分キマワリ

チョウチョ居ません。
昨年も今頃は少なかったので、そんな時期かもしれません。
まあ、居なかったっていうデータも残しておけば、あとで役立ったりするんですよね。
ココに書くかどうかは、また別の話ですが(苦笑)
posted by 門前払い at 19:22| Comment(0) | 県北 | 更新情報をチェックする

特にありません

小貝浜駐車場だけ、鵜の岬海側だけ 晴れ 28℃

ヒヨ、ウグイス(囀り)、ツバメ、カワラヒワ、スズメ

特に(苦笑)
posted by 門前払い at 19:17| Comment(0) | マイフィールド | 更新情報をチェックする

2022年07月02日

特にありません

某所

メジロ(囀り)、ヒヨ、アオゲラ(囀り)、スズメ

チョウチョはモンシロチョウ?が1匹だけで、なぜかさっぱりです。

コクワ♂
DSCN2408.JPG
♀かと思ったら♂でした。
薄暗いのでよく見えないんですよね(苦笑)
posted by 門前払い at 20:11| Comment(0) | 県北 | 更新情報をチェックする

特にありません

小貝浜駐車場だけ、鵜の岬海側だけ 晴れ 27℃

シジュウカラ、メジロ、ヒヨ、コゲラ、ツバメ、カワラヒワ、スズメ、ウ、カモメ類

アオバト居ませんでした。
以上です(笑)

ところで、やっぱり梅雨明けてましたよね(笑)
毎日暑くてうんざりですが、でもまだ湿度が高くないせいか、ちょっとだけマシです。
今日も海っぺたは、ちょっと涼しかったですよ。
posted by 門前払い at 20:08| Comment(0) | マイフィールド | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。